最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. >
  3. お知らせ一覧
  4. >
  5. お知らせ一覧(2021年度)
  6. > 資料のお取り扱いについて

資料のお取り扱いについて

最近、図書館資料が汚損・破損された状態で返却されることが多くなってきました。

状態によっては弁償になる場合もございますので、もう一度ご自身のマナーを見直し、居心地の良い図書館づくりを一緒に考えてみませんか。

資料を借りる時のマナー

水濡れにご注意ください

雨の日は濡れないように、カバンやビニール袋などに入れて持ち運ぶと水濡れを防ぐことができます。

ページが破れた時、ページが外れた時はそのままお持ちください

セロテープなどで補修してしまうと、変色やべたつきの原因になりますので、修理が必要な場合はスタッフにご相談ください。

書き込みや切り取りはご遠慮ください

ラインを引く、目印を付けるなどの書き込み行為や、ページを切り取るなどの行為は、ご利用される皆様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。

資料の保管場所にご配慮ください

赤ちゃんや動物に噛まれた時点で、その資料は提供ができなくなります。大切に保管してください。

"ながら読み"はご遠慮ください

「何かを食べながら」「たばこを吸いながら」などのながら行為は、シミや汚れの原因になるだけでなく、本に臭いがつく原因にもなります。化粧品や香水なども匂いが移りやすいので、お取り扱いの際はご配慮くださいますようお願い致します。

図書館の資料は、皆様の大切な財産です。

図書館に来館される全ての方が気持ちよく利用できるよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。